保育園での様子

今月の園児の様子

元気いっぱいな園児の様子をご紹介

【補足】
※年に数回、地域交流や家庭支援事業があります。
※各行事について詳しい内容の手紙を配布する事もあります。

入園式をしました。

新しい仲間を迎えて新年度が始まりました。

避難訓練集会の様子です。

幼児クラスで防災頭巾の付け方を勉強しました。

3歳児クラスが初めての体育指導をしました。

 

春の七草を鑑賞している写真です。

実物を見せて七草の説明をしました。

乳児用の獅子舞です。

保育士がかわいく手作りしています。

新年お楽しみ会の様子です。

絵本コーナーの神社で初詣をしました。

らいおん組が芋ほり遠足に行きました。

自分の区画を一生懸命掘りました。

きりん組が散歩遠足に行きました。

大きな固定遊具でたくさん遊びました。

ぱんだ組が散歩遠足に行きました。

普段行かない大きな公園まで頑張って歩けました。

9月の敬老会の様子です。

らいおん組が参加してくれたおじいちゃん、おばあちゃんに出し物をしました。

運動会のバルーンの様子です。

きりん組の子ども達が力を合わせてバルーンを披露しました。

運動会の組体操の様子です。

らいおん組の組体操は動きの機敏さがとても素敵でした。

7月は夏祭りごっこをしました。

保護者会からマジックショーのプレゼントしてもらいました

絵本コーナーでヨーヨー釣りをしました。

釣ったヨーヨーは家へ持ち帰りました。

七夕集会の様子です。

保育士のブラックライトシアターを興味深く見入っていました。